理由01
投資詐欺を得意とする弁護士事務所
田中保彦法律事務所は、投資詐欺に特化した専門性の高さが強みです。
投資詐欺は、巧妙な手口で多額の被害が発生することが多く、一般的な弁護士では対応が難しいケースも少なくありません。
田中保彦法律事務所は、投資詐欺に関する豊富な知識と経験を持っているので、被害者一人ひとりの状況に合わせて、最適な解決策をご提案いたします。
無料相談のお問い合わせはこちら
少しでも当てはまる方は詐欺被害に
あってしまった可能性が高いです
「知識ゼロでも稼げるオンラインFXツール」というWEBサイトを見つけ、クレジットカードを使って申し込みました。
しかし、後から確認してみると、そのWEBサイトそのものが偽物だったようで、さらには振り込んだお金の出金にも応じてくれません。
マッチングアプリでとある女性の方と知り合い、仲良くなりました。
しかし、その後借金を抱えている旨を告白され、結婚を前提に借金と同じ額を彼女の口座に振り込みました。
それ以来、彼女からの連絡は途絶え、詐欺だと気付きました。
SNSを通して、仲良くなった知り合いに投資を持ちかけられました。
少し疑っていたものの、相手をすっかり信用していたこともあり、進められるがままに、とある投資会社の口座に資金を入金しました。
最初の数回は出金に応じてもらえたものの、全額を引き出そうとすると、税金がかかるとはぐらかされてしまいます。
稼げる副業はないかと、インターネットを見ていたところ「1日10分の簡単作業で高収入」という広告を見つけました。
応募してみたところ、セミナーと称して、高額なコースを紹介されました。
結局、そのセミナーを受けても、1円も稼げることなく、支払いだけが残りました。
詐欺師が安全な口座に移す前に
凍結手続きができれば
返金の可能性が高くなります。
ポイント
早いタイミングでの相談が
非常に重要となります。
被害金額の100%を
回収できるかといえば、
そうではありません。
回収できても一部で、
少額の可能性もあります。
その場合、
弁護士が経費倒れになってしまい、
赤字覚悟のボランティア経営に
なってしまうためです。
被害額が100万円以下の場合、
消費者センターなどの
公的機関の利用を
おすすめしております。
※警察への被害報告は、その後でも十分です。
詐欺による被害金の返金は、当事者ご本人では相手が応じないことが多々あります。
ご依頼者様の代理人として法律の専門家が介入し、相手へ被害金の返金請求を行います。
理由01
田中保彦法律事務所は、投資詐欺に特化した専門性の高さが強みです。
投資詐欺は、巧妙な手口で多額の被害が発生することが多く、一般的な弁護士では対応が難しいケースも少なくありません。
田中保彦法律事務所は、投資詐欺に関する豊富な知識と経験を持っているので、被害者一人ひとりの状況に合わせて、最適な解決策をご提案いたします。
理由02
投資詐欺について経験豊かな事務所です。
特にFX取引やSNS勧誘による投資詐欺に強く、投資詐欺に多いこれらの詐欺にあってしまったらまず無料相談をご利用ください。
豊富な経験を持つ弁護士だからこそ、あなたの抱える問題に最適な解決策をご提示いたします。
理由03
投資詐欺の被害に遭った直後は、不安な気持ちでいっぱいだと思います。
そんな時でも田中保彦法律事務所なら、無料で相談を受け付けておりますので、あなたの不安や疑問を解消し、今後の対策を一緒に考えます。
理由04
弁護士費用は着手金、報酬金、実費にわかれております。
着手してから見積りを行ったうえでのご契約になるのでご安心ください。
理由05
地方にお住まいの方や、仕事でお忙しい方でも、安心してご相談いただけます。
無料相談のお問い合わせはこちら
現在に至る